
赤十字大阪府支部が育てた子供「人間の根源を知る」5
17歳。高校2年生。 この年は前年とやり方が大きく異なった。 小学生と中学生の指揮を取るのは高校生に託された。 と、その前に 合宿所に着くと去年参加していた同… 続きを読む
Blog
ブログ
17歳。高校2年生。 この年は前年とやり方が大きく異なった。 小学生と中学生の指揮を取るのは高校生に託された。 と、その前に 合宿所に着くと去年参加していた同… 続きを読む
16歳。 この時私は高校1年生。 そして通ってる高校は加盟校ではなかった。 加盟校ではない子供が青少年赤十字の活動を本来することはできなかった。 しかし、私が… 続きを読む
救命救急法とは、 簡単に言うと応急処置だ。 救急車が来るまで「一人の人間として」できる範囲のことをする。 それが、 「救命救急法」だ。 上の説明だと、とても曖昧… 続きを読む
続き。 長いですね。私もそう思ってます。 この赤十字の話は5から7で完結にしようと努めています。 何が言いたいのか? それは 「環境と教育」と言うのを身を以て感… 続きを読む
続き。 初日のはじめの各校の先生達の挨拶などを聞きながら 私はあることを思い出していた。 小学生の時に習った原爆のこと。 修学旅行で広島に行ったので、もちろん… 続きを読む
「どうしてそんな環境にいたのに犯罪者にならなかったの?」 今日までよく言われた言葉だ。 今なら答えられる。 「家」以外の教育という環境を与えてくれる場所が 私の… 続きを読む